入院のご案内

患者様へ

患者様へ最初にお読み下さい

入院の際準備していただくもの

  • 当院では、院内感染防止の徹底および患者様、ご家族様の身の回り品の準備や洗濯などの負担の軽減を目的として、ケアセットを導入しております。(入院時に必要なパジャマやタオル、日用品等がセットになった洗濯付きのレンタルシステムです。)
    ※詳細については、入院時にご説明いたします。

  • 日用品:スリッパ、下着等(ケアセットをご利用でない方は、パジャマ、タオル類、洗面用具、湯のみ、箸、スプーン、ティッシュ等もご準備ください。)
    ⇒入院生活で必要な日用品は、一階売店でも取り揃えることができますのでご利用ください。

所持品・貴重品について

  • 病室は限られた広さです。乱雑を避けるためにも、所持品は必要最低限に留めてください。

  • 現金など貴重品の管理は、ご本人またはご家族で管理してください。床頭台に金庫が備え付けてありますのでそちらもご利用ください。

  • 電気器具の持込は禁止となっております、ご了承ください。

    携帯電話を院内で使用する際は、マナーを守り決められた場所で使用してください。
      (使用可能場所→1階正面玄関、売店、各階病棟デイルーム)

病室について

  • 病室は、4人部屋となっております。なお、個室及び2人部屋も用意されておりますのでご相談下さい。但し室料差額料が自己負担となりますので、料金等を十分確認した上でご利用下さい。

差額病室料金表

病 室
病床数
1日料金(消費税込)
特別室-1
1床
7700円
特別室-2
1床
7700円
特別室-3
1床
7700円
206号室
1床
3300円
207号室
1床
3300円
208号室
1床
3300円
213号室
2床
1床 2200円
215号室
2床
1床 2200円

食事について

  • 毎日の食事は患者さんの治療に沿った献立で作られています。持ち込みや出前等による摂取は原則的に禁止しております。
    ※食事についてご意見等がありましたら、栄養士または看護師にお申し出ください。

消灯・就寝時間について

  • 21:00です。なお、保安確保のため救急入り口を除き、各出入口は19:00に施錠いたします。また、施錠後はむやみに開錠したりしないでください。

外出、外泊について

  • 原則として禁止しておりますが、やむを得ない事情がある場合は、必ず看護師へ申し出ていただき、主治医の許可を得てください。

  • 緊急時以外の他医院受診の際は、家族の車また、介護タクシー等をご利用ください。

電話の取次ぎについて

  • 個人情報保護法に基づき、本人との関係確認が取れないため、本人への電話の取次ぎや、電話での病状確認等に対して、ご返答いたしかねますのでご了承ください。

面会について

  • 面会時間は次のようになりますのでご協力をお願い致します。
      14:00~16:00

  • お子様連れ、また多人数でのご面会や長時間のご面会は患者さんの負担になりますのでご遠慮ください。

  • 院内感染防止のため、風邪様症状の方のご面会はご遠慮ください。

    ページトップへ

入院中の注意事項

  • 看護師への連絡はナースコールをご利用ください。

  • テレビをご覧になるときは、必ずイヤホンをご利用ください。なお、テレビカードは、各階病棟デイルームのテレビカード専用自販機にてお求めください。

  • 入院患者さんの飲酒、喫煙は禁物です。病院及び敷地内は禁煙となっております。

  • 入院中は、医師または看護師の指示に従ってください。また、個人的に常用しているお薬等がございましたら、必ず医師にご相談ください。

  • 付き添いを希望される方は、看護師にお申し出ください。

  • 他室の患者さんをみだりに訪問しないでください。また不審人物をみかけたら、すぐお知らせください。

  • 他の入院患者さんに迷惑を及ぼす行為や、風俗上好ましからざる行為があった場合など、注意事項を守れない方は退院していただく場合があります。

入院会計について

  • 入院会計は、月1回、末日締め切りとなります。

  • 請求書ができましたら担当看護師詰所にてお渡しいたしますので、お声がけください。

  • お支払いは、1階会計窓口の自動精算機または有人窓口をご利用ください。

  • その他、詳細なお問い合わせやご相談につきましては、病棟医事課担当者が承りますので、お申し出ください。

退院について

  • 主治医より退院の指示がありましたら、退院の希望日時を看護師にお申し出ください。

  • 退院の日は午前中に退院できますよう種々ご準備ください。なお、会計はその当日までの残額をご請求致します。

その他

  • 病院駐車場は外来患者さん及び、お見舞いの方専用ですので、入院中の長時間の駐車は、他の外来患者さんのご迷惑になり、また車上ねらいなどに遭う危険性もありますのでご遠慮くださいますようお願いいたします。(駐車場での事故、盗難について一切責任は負いかねます)

  • エレベーターの使用は、患者さん急変の際看護業務に支障をきたしますので、必要最小限のご利用にご協力お願いいたします。

    ページトップへ